












 |
|
 |
|
■パイル基礎工法(高支持力工法) |
カタログ(PDF)  |
▼Hyper-MEGA工法 |
|
◆概 要
拡大ヘッドと螺旋部分に切り欠きを有するオーガスクリュー・攪拌ロッド等を用いて、適宜掘削液を吐
出しながら所定の深度まで掘削した後、拡大ヘッドの拡大翼を拡翼させ、杭周充填液を吐出しながら、
2m以上、杭長の50%以下の長さの範囲を拡大掘削するとともに、上下反復し、杭周充填液と掘削土
砂を攪拌混合する。
その後、先端部において、根固め液を注入しながら所定範囲を上下反復して根固め部を築造する。
拡大ヘッドによる拡大掘削径Deは、基準掘削径Ds=Do+0.05mの1倍から2倍まで任意の値を取れる。
Doは根固め部に位置する節杭の節部径であり、De/Dsを拡大比ωと呼ぶ。このように築造した掘削孔内
に節杭のみ、あるいは節杭+ストレート杭を建て込み、地盤に定着させ、杭本体と根固め部および地盤
との一体化を図り、支持力を発現する工法である。 |
|
◆施工手順
1.杭心セット〜掘削完了
掘削心を確認しつつ、適宜掘削液を送りながら
所定の深度まで掘削します。
2.拡翼〜拡大掘削
先端部で、拡大翼を開きます。杭周充填液を吐
出しながら、拡大掘削して所定深度まで引き上
げます。
杭周充填液に膨張材を使用することもできます。
3.混合攪拌
反復混合攪拌区間を上下反復して充填液と掘削
土砂とを混合攪拌します。
4.根固め部築造〜引き上げ
所定の範囲にて根固め液を注入しながら、拡大
根固め部の範囲で反復混合攪拌します。
拡大根固め部を築造した後、正転でオーガを引
き上げます。
5.杭の建込み・定着
鉛直性を確認しながら杭を建て込み、所定の位
置に定着させます。 |
 |
|
|
|
|
 |
|トップページ |会社案内 |製品案内 |最新情報 |品 質 |採用情報 |お問合せ |